{ "@context": "https://schema.org", "@type": "BreadcrumbList", "itemListElement": [ { "@type": "ListItem", "position": 1, "name": "Home", "item": "https://anihrasul.blogspot.com/" }, { "@type": "ListItem", "position": 2, "name": "News", "item": "https://anihrasul.blogspot.com/search/label/news?m=0" }, { "@type": "ListItem", "position": 3, "name": "Subcategory", "item": "https://anihrasul.blogspot.com/search/label/news?m=1" } ] }

本日3月22日(土)、浜田雅功を司会に一流芸能人たちが“正解できて当たり前”の6つのチェックを受ける 『芸能人格付けチェックBASIC 春の3時間スペシャル』 が放送。

お正月の格付けチェックが一流品を見極めるのに対し、春の格付けBASICは芸能人たちが「基本的なこと」や「当たり前のこと」がわかっているかをチェックする。

今回の春の3時間スペシャルには、お正月の格付けでGACKTを消した鬼龍院翔とDAIGOが出題者として登場する。

さらに細川たかし、藤木直人、佐々木希、神尾楓珠、石川佳純、森香澄、村重杏奈、あの、長谷川忍(シソンヌ)、紅しょうがが初参戦。総勢19名の一流芸能人たちが全問正解して当たり前のチェックで超真剣勝負を繰り広げる。

今回も全員が一流芸能人からのスタート。間違えれば、普通、二流、三流、そっくりさんとランクダウン。最後は“映す価値なし”となって画面から消えてしまう。

はたして芸能人たちは最後まで画面に映っていることができるのか?

今回のチェック4では、手で波や花を表現するハワイの伝統的な舞「フラダンス」の世界的ダンサーを見極める。

正解は、全日本フラ選手権優勝、さらにフラダンス界のオリンピックと称される「メリー・モナーク・フェスティバル」に5回も出場し、現地の名門チームのフロントメンバーとして踊った日本が誇る世界的なフラダンサー。

不正解は趣味で週1回フラダンスを15年続けている女性で、普段は神社の巫女をしている。そしてこれを選んだら絶対アカンは番組AD。ADを選ぶと2ランクダウンする。

後ろにバックダンサーを入れ、3人が同時に踊る。この問題はチーム全員でチェックを受けることに。

チェック5の「写真」では、一流カメラマンが撮った写真と、カメラど素人が撮った写真を見比べる。

正解の一流カメラマンは、昨年の男性写真集部門売上1位、Hey! Say! JUMP・山田涼介の写真集を撮影した前田晃さん。男の色気を撮らせたら右に出るものはないと言われ、人気男性ファッション誌『LEON』の表紙も手がけている。

不正解はカメラど素人のケンドーコバヤシ。普段はスマホの写真すら撮らないそうで、一眼レフカメラも今回初めて触ったという。

今回の写真モデルは、六平直政、ナダル、良ちゃん(鬼越トマホーク)に加え、ポーランド人美女1名。「男の色気」をテーマに写真を撮ってもらった。

今回も芸能人たちは呆然、浜田が大喜びするシーンが続出した春の3時間スペシャル。最後に笑ったチームは? そして画面から消え去る屈辱を味わったのは?

 
Top