{ "@context": "https://schema.org", "@type": "BreadcrumbList", "itemListElement": [ { "@type": "ListItem", "position": 1, "name": "Home", "item": "https://anihrasul.blogspot.com/" }, { "@type": "ListItem", "position": 2, "name": "News", "item": "https://anihrasul.blogspot.com/search/label/news?m=0" }, { "@type": "ListItem", "position": 3, "name": "Subcategory", "item": "https://anihrasul.blogspot.com/search/label/news?m=1" } ] }

TOPPANデジタルは、ライトのような強い光を当てると立体的な文字や絵が現れるホログラム「イルミグラム」のカラー版を開発し、4月から提供を開始する。

イルミグラムは2022年6月に発売され、光を当てて浮かび上がる文字や絵は単色のみに対応していた。今回、このカラー版を開発し、複数色による特殊効果を使った潜像を実現。従来よりも強い視覚効果と対偽造性を備える。

ホログラムは光の干渉を利用し立体的な輝きを表現する技術で、偽造の難しさから、本物の目印として偽造品・模倣品対策や真贋判定用途に広く普及している。しかし従来のホログラムでは、真贋の判定が曖昧なことや、判定に特殊な機器を必要とするものがあることなどが課題で、手軽な判定手段を備えるホログラムが求められていた。

TOPPANデジタルは2022年6月、スマートフォンのライトのような強い光を当てると立体的な文字や絵が現れるホログラム「イルミグラム」を開発。一般的なホログラムよりも高い耐偽造性を備え、誰にでも分かり易い真贋判定効果を実現した。

今回はイルミグラムの偽造品・模倣品対策技術をさらに向上し、単色(白)よりも表現できる潜像の種類が多く、明確な真贋判定が可能になる複数色での潜像を実現。複数色でありながら、各色は見る角度によって色の変わらない固定色とした。一般的な虹色に光るホログラムは技術的難易度が低く、比較的容易に作成可能であり、色の変わらない固定色のほうがより耐偽造性が高いという。

他のホログラムなどとの組み合わせも可能で、パステル調の構造色を発色するホログラム「SecureColor」や、90度回転させるとネガポジ反転する「S-White」、傾けると潜像が現れる「トワイライトグラム」などと組み合わせることで、複数の確認方法が両立した製品となる。

また、スマートフォンでIDを読み取り、正規品かどうかを確認できるサービス「ID-NEX」との連携も可能。

偽造品・模倣品の流通を防ぐことを目的とした医薬品/化粧品/高級ブランド品/機械部品/ライセンスグッズなどの業界に向け販売し、価格は100万枚以上で単価が7~8円。

 
Top